西武信用金庫 村山支店 ニューリーダーズクラブ様にて開催された講習会にて、
「時代に対応したホームページの制作と情報公開の意味について」をテーマに講師を担当しました。


企業や団体にとって、ホームページは「名刺代わり」を超え、
信頼性の証明と情報発信の基盤となっています。
しかし一方で、下記のような課題を抱えるケースが少なくありません。
「ホームページはあるけれど成果につながらない」
「何を発信すればいいのかわからない」
「スマートフォン対応が不十分で見づらい」
そこで本セミナーでは、現場でよく見かける課題を踏まえながら、
具体的な解決の糸口をご紹介しました。
・ホームページの役割と企業や団体が持つべき理由
・実際の現場で見かける「よくある課題」と改善の方向性
・インターネット利用率/スマートフォン保有率から見る最新動向
・課題解決に必要なWEBマーケティングの考え方
・成果を出すためにもっとも重要な「ホームページの核を決める作業」
- 目的と方向性の明確化
- ターゲット設定
- 伝えたい/伝わってほしいメッセージの整理
単なる技術論ではなく「なぜ成果につながらないのか?」を掘り下げ、
改善に直結する実践的なステップを共有しました。
セミナー終了後には、参加された経営者・ご担当者の方から、
「ホームページの存在意義を改めて考え直すきっかけになった」
「課題解決の糸口が具体的にわかり、方向性が整理できた」
こういった声をいただきました。
時代に対応したホームページ制作とは、単にデザインを整えることではなく、
目的・ターゲット・メッセージを明確にし、情報を正しく発信することにあります。
今後も、私たちは実績に基づくノウハウを活かしながら、
地域企業や団体の皆さまがWEBを最大限に活用し、成果につなげられるよう提案してまいります。
制作のご相談について
ブランディングでお困りの方や、ウェブサイト制作・HP制作・紙媒体制作のご相談につきましては、
東京都立川市にあるカオルデザインへご相談くださいませ。