プランナー

募集要項

仕事の魅力

自分で考えたアイデアや企画が、実際のカタチになる——そんなクリエイティブの醍醐味を味わえる仕事です。
モノづくりの前段階から関わり、ゼロから価値を生み出すプロセスに携われるため、手応えとやりがいは抜群です。

また、お客様との信頼関係を築き、「あなたにお願いしたい」と再び声をかけていただけることも大きな喜びのひとつ。
さまざまな企業と関わる中で、業界の特徴やビジネスの流れを学ぶ機会も多く、日々の発見が刺激になります。

「モノづくりは好きだけど、全部ひとりでできる自信はない」——そんな方でも大丈夫。
チームで協力しながら、一緒に理想のカタチを実現していく働き方がここにはあります。

この仕事に適した人

・お客様とのコミュニケーションが好きな方
・課題解決に向けて、積極的に提案・行動できる方
・チームをまとめ、関係者と連携を取るのが得意な方
・「ありがとう」と言われることがモチベーションになる方
・客観的に、多様な観点で物事を見ることができる方
・勉強意欲のある方、勉強したことを行動に移せる方
・失敗をして悔しさを感じ、成功につなげられる方

仕事内容

WEBサイトの企画・提案をメインに、お客様との打合せや社内や取引先との調整など、多くの人と関わりながら業務を進めていただきます。
企業のコーポレートサイトやブランドサイトの制作、運営が主となるので、 インハウス系では踏み込む事のない領域を経験出来ます。

<対外的な業務>
 ・窓口対応(メール/電話)
 ・制作物のご相談・ヒヤリング・ご提案
 ・提案における企画書作成・準備
  サイト修正や追加の作業依頼などの問い合わせ、受注後の案件窓口
 ・見積書の作成、見積内容の説明、受注に向けた対応
<社内ディレクション>
 ・制作物の骨子作成
 ・スケジュール調整
 ・制作物の確認、社内校正
 ・協力会社の手配
 ・撮影や取材の対応
<その他>
 ・仕様書の確認
 ・入札案件の対応

≪業務割合≫
企画・提案:6
ディレクション:4

≪業務内容≫
・雇入れ直後:プランナーと付随するその他業務
・変更の範囲:会社が定める業務

雇用形態

正社員候補(契約社員)

就業時間

09:00~18:00(休憩60分)

就業場所

東京都立川市栄町4-13-4(雇入れ直後)※変更の範囲:会社の定める場所

給料

月給 219,000円〜

・残業代別途
・各種手当
※各種手当の支給条件は、就業規則に基づきます。
 詳細は面談時にご説明いたします。
 ・生涯設計手当
 ・職務手当
 ・役職手当
 ・資格手当(会社指定)
 ・住宅手当
 ・扶養子供手当
 ・ソフトウェア補助手当
 ・eco通勤手当
 ・通勤手当
 ・特別手当
 
【有期契約期間】
・有期期間中の残業は1日2時間上限

・入社6ヶ月(3ヶ月+3ヶ月)は有期契約
※契約期間満了時に面談を実施し、双方問題なければ正社員登用となります。
 ただし、勤務成績や能力・勤務態度により更新・契約終了となる場合もございます。
※契約の更新:有(満了時の業務量・能力・勤務態度により判断)
※更新上限の有無:有(通算契約期間4年まで)

・試用期間はありません。

●給与モデルケース(入社1年目)
1ヶ月(平均所定日数20.41日)
年齢40歳以下、世帯主、住宅ローン契約、子ども1人の場合
支給額:316,041円(控除差し引き支給:271,023円)
・月給219,000円(生涯設計手当55,000円含む)
・各種手当
└住宅手当 20,000円
└扶養子供手当 10,000円
・普通残業手当40時間の場合…67,041円

※上記は一例であり、経験・能力・勤務実績等により異なります。
※本掲載内容は2025年7月時点のものであり、変更となる場合があります。

休日・休暇

週休2日制(土・日)
祝日
有給休暇(雇入れの日から6ヶ月継続勤務後付与)
夏季・GW・年末年始休暇・その他会社が定める日
慶弔休暇
※基本年間休日120日

待遇

交通費支給
(公共機関利用の上限¥30,000/月まで。又はeco通勤手当¥3,000)
各種社会保険完備
確定拠出年金制度導入(企業型401K)
全国のリゾート地に保養施設あり

※契約社員は原則として昇給・賞与・退職金の支給なし。
 昇給は契約更新時にその都度決定する。

資格・スキル

普通自動車免許(AT可/運転に抵抗のない方)
Office系ソフトを使用した経験があり、基本的な操作は出来る
法人営業や同業(制作会社)での勤務経験があると尚可

その他

◎ ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください。
【STEP1】応募フォームによる書類選考

【STEP2】採用先担当者との面接(制作実績持参)

【STEP3】代表取締役との面接

【STEP4】内定
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。

<その他>
※定年制あり:60歳、65歳まで希望者を継続雇用
※受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)